本研究室は 近畿大学理工学部エネルギー物質学科 マテリアル創製領域に所属しています。量子化学計算や分子シミュレーションなどの理論的手法を用いて、 有機太陽電池や光合成における光電エネルギー変換機構を解析し、 エネルギー関連技術の発展に貢献する材料分子の理論設計と研究を行っています。
学術変革領域B 新奇1分子顕微鏡の開発・学理構築・量子応用
現在、我々の研究室では上記の学術変革B領域で研究課題「強電場下・大規模分子システムのための第一原理計算手法の確立」に取り組んでいます。
M1の佐藤榛一さんが近畿大学の総合理工マスターズ2025でポスター賞を受賞しました。
M2の中嶋健斗さんが近畿大学の第12回院生サミットでポスター賞を受賞しました。
Web講義・計算生命科学の基礎10 | 光合成系の理論研究と分子シミュレーションがYouTubeに公開されました。